治療機関の特徴や違いとそれぞれの利点について

交通事故

交通事故によって、いわゆる「むち打ち症」と呼ばれる「外傷性頸部症候群」になってしまった場合、その治療を受ける機関として、どこへ受診するのが良いのでしょうか?

スポンサーリンク

まずは「医師」のいる治療機関へ。次に接骨院・整骨院へ

まず考えられるのは、一般の病院や整形外科などの「医師」のいる治療機関でしょう。大学の医学部にて6年以上の勉強の後に、医師国家試験に合格した人のみが医師免許という国家資格を得ることが出来ます。
次に考えられるのは接骨院・整骨院といった「柔道整復師」のいる治療機関です。国が指定した学校か養成施設で3年以上医療の勉強をして、国家試験に合格した人が「柔道整復師」になれます。同じく国家資格者で「鍼灸師」がいます。この他にも「整体院」、「カイロプラティック」、「気功」とかがありますが、これらは民間資格のために、基準がその院によって、バラバラです。

西洋医学的アプローチでは適切な治療をする事が出来ません

まず、病院や整形外科では、治療法がきちんと決まっていて、その上で治療が施されます。様々な検査をして診断をして病名を付け、その後で理学療法士などがリハビリを行います。

しかし、むち打ち症の多くは、検査では異常が見当たらないのに患者さんが痛みを訴えるため、西洋医学的アプローチでは適切な治療をすることができないわけです。例えば、整形外科などで一般的に多く施されている「首の牽引」ですが、むち打ち症の多くは「首が回らない」にもかかわらず、牽引は首を引っ張って伸ばす治療なので、これでは患者さんが訴えてる症状に対応しているのか?と考えてしまいます。

接骨院、整骨院では、手技療法で症状に対処します

接骨院、整骨院では、柔道整復師が直接、問診、視診、触診を施して、異常部位を見定めます。その上で、手技療法で症状に対処します。つまり、診察者と施術者が同じなので、素早い対応ができます。病院では初診時から症状が軽くなる事はありませんが、こういう方法だと、初めて施術を受けただけで症状が緩和する事も珍しくありません。ただ、レントゲンやMRIなどの検査機器がないので、一応、病院にかかっておくことは重要です。

タイトルとURLをコピーしました